埼玉のタクシーを利用するときに料金が心配ではないでしょうか?特に、観光で利用したいときはどこのタクシー会社を利用しようか迷ってしまいますよね。

バスや電車などに比べて、移動が楽にできるタクシーは便利ですが、料金の仕組みが複雑です。

いざ利用して、思わぬ料金を請求されても驚かないように、料金の仕組みを知っておく必要があります。

この記事では、埼玉のタクシー料金と仕組み、おすすめのタクシー会社の料金とサービスを紹介しています。ぜひ、最後まで読んでタクシーの利用を検討してくださいね。

埼玉のタクシー料金の仕組み

タクシー料金にはベースとなる2つの運賃があります。それは「初乗り運賃」と「加算運賃」です。

「初乗り運賃」とは、タクシーを利用したときに、時間や距離に関わらず一定の金額が発生します。初乗り運賃が1㎞450円で設定されているタクシーに乗った場合、1mでも走ると450円を請求されます。

「加算運賃」とは、初乗り運賃分の距離を走ってから、一定の距離を走るごとに運賃が加算されます。例えば、100mごとに100円の設定の場合、1㎞だと1,000円になります。

また、「時間距離併用運賃」という運賃システムが採用されています。一定の速度を下回り、時間が経過すると運賃が加算されます。例えば、渋滞などで時速10㎞以下になると、100秒ごとに100円加算されていきます。

また、迎車などのサービスを利用すると、オプション料金として請求されることもあります。

埼玉のタクシー料金をシミュレーション

タクシー料金の仕組みを理解したうえで、埼玉のタクシー料金を確認しましょう。タクシー料金は地域によって、上限と下限があります。その範囲内でタクシー事業者が金額を設定していることを把握しておきましょう。

埼玉A地区

距離制運賃 初乗り運賃 1,230mまで500円
加算運賃 以後261mごとに100円
距離制運賃(深夜早朝)22時~5時まで2割増し 初乗り運賃 1025mまで500円
加算運賃 以後218mごとに100円

走行距離に応じた料金の目安表です。

距離 料金 料金(深夜早朝)
1㎞ 500円 500円
2㎞ 800円 900円
3㎞ 1,200円 1,400円
5㎞ 2,000円 2,300円
10㎞ 3,900円 4,600円

埼玉B地区

距離制運賃 初乗り運賃 1,470mまで620円
加算運賃 以後297mごとに100円
距離制運賃(深夜早朝)22時~5時まで2割増し 初乗り運賃 1,225mまで620円
加算運賃 以後248mごとに100円

走行距離に応じた料金の目安表です。

距離 料金 料金(深夜早朝)
1㎞ 620円 620円
2㎞ 920円 1,020円
3㎞ 1,220円 1,420円
5㎞ 1,920円 2,220円
10㎞ 3,620円 4,220円

群馬A地区※群馬と書かれていますが、埼玉県児玉郡神川町を指します。

距離制運賃 初乗り運賃 2,000mまで780円
加算運賃 以後274mごとに90円
距離制運賃(深夜早朝)22時~5時まで2割増し 初乗り運賃 1,667mまで円
加算運賃 以後228mごとに90円

走行距離に応じた料金の目安表です。

距離 料金 料金(深夜早朝)
1㎞ 780円 780円
2㎞ 1,080円 1,180円
3㎞ 1,480円 1,580円
5㎞ 2,180円 2,480円
10㎞ 3,980円 4,680円

埼玉A地区B地区/群馬A地区の時間距離制運賃(時速10㎞以下走行時)

地区 時間距離併用運賃
A地区 95秒ごとに80円加算
B地区 110秒ごとに100円加算
群馬A地区 100秒ごとに90円加算

埼玉のタクシー会社「飛鳥交通」の料金を紹介

東京、神奈川など、関東に多くの営業所を構えているタクシー会社です。埼玉には営業所が17カ所あり、タクシーの保有台数はおよそ790台です。埼玉のエリアを広くカバーしています。まずは通常料金を紹介します。

飛鳥交通タクシーの料金表

距離制運賃 初乗り運賃 1,200mまで500円
加算運賃 以後261mごとに100円
距離制運賃(深夜早朝)22時~5時まで2割増し 初乗り運賃 1,000mまで500円
加算運賃 以後218mごとに100円
時間距離併用運賃 時速10㎞以下走行時95秒ごとに100円
迎車料金 1回300円
予約料金 早朝予約 1回420円
一般予約 1回420円
ワゴン指定予約料金 1回1,000円

埼玉のタクシー会社「飛鳥交通」のサービスを紹介

飛鳥交通タクシーのサービスについて紹介します。状況に合わせたサービスもありますのでぜひ参考にしてください。

・定額送迎サービス
・出産送迎サービス
・観光サービス

定額送迎サービス

羽田/成田空港、東京ディズニーリゾートへの定額送迎サービスです。事前に予約することで、指定の日時・場所に迎えに来てくれます。

出発するエリアと目的地で料金が設定されています。その料金プラス有料道路料金で目的地まで連れて行ってくれます。有料道路以外の料金は定額になるため、金額の確認がしやすいです。

そのため、旅行や友人グループでの移動のときは人数によって1人当たりの料金が安くなるので、お得に利用できるはずです。

埼玉の料金の目安は、13,000円〜36,400円プラス有料道路分になります。お住まいのエリアによっては利用できないかもしれないので確認が必要です。

出産送迎サービス

出産を控えていると、急に陣痛がきたらどうしようと不安ではないでしょうか?そのときに病院までどのようにして行こうか悩んでしまうはずです。

出産送迎サービスは事前に電話番号、自宅、病院を事前に登録しておくことで、専用ダイヤルからの電話で24時間365日対応してくれます。

タクシーの中にはシートやタオルが完備されていますので、車のシートを汚す心配もありません。事前に登録して急な陣痛に備えましょう。

さいたま市周辺エリア外になると30分以上かかるときがあります。あなたの住んでいる場所がエリア外ではないか確認しましょう。

観光サービス

普段の観光では、移動や荷物の持ち運び、目的地までのルート確認など気にかけることが多くストレスになるのではないでしょうか?

このサービスは、観光スポットをタクシーで巡るサービスです。移動中のストレスを感じずに、観光を楽しめるはずです。

飛鳥交通タクシーは一都三県の広域をカバーしているので、あなたの要望に対して最高のプランを提案してくれるはずです。

要望で決めるプラン以外にも基本プランが用意されています。例えば「日光一日プラン」です。自宅、もしくは駅からタクシーに乗り、「日光東照宮」から「日光江戸村」まで5カ所を巡ります。

料金は出発のエリアによって異なりますが、埼玉からだと60,000円〜66,000円の定額で利用できるはずです。有料道路、駐車料金、入場料は別途かかるので注意しましょう。

まとめ:埼玉タクシーの料金の仕組みは?おすすめのタクシー会社?

埼玉タクシーの料金の仕組みとおすすめのタクシー会社について紹介しました。

タクシー料金は「初乗り運賃」と「加算運賃」を基本にその他のオプション料金とを合わせた金額になります。埼玉でタクシーを利用するときは、本文の料金表を参考にしてください。

また、事前に料金を把握したい、高級車で移動したいと考えている方はVIPハイヤー配車のご利用も検討してみてください。VIPハイヤー配車であれば高級車をLINEからお手軽に予約することができます。普段の移動はもちろんのこと、ゴルフ場までの送迎やビジネスシーンでのご利用もいただけます。実際に5時間の23,760円(税込)でご利用することができる時間借上プランのようなお得なプランもございます。

これらの情報が少しでも皆様の役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。