はじめに

成田空港からご自宅やホテルまで、大人数や荷物が多いと移動が大変…。
そんなときに便利なのが、ジャンボタクシーです。
ご家族やグループ旅行、ビジネス利用でも快適に直行できます。

ここでは、通常タクシーとジャンボタクシーの違い、各移動手段の料金や特徴、さらにジャンボタクシーのご利用方法や注意点について、わかりやすくご案内いたします。

また、弊社では、フライト遅延による時間変更の煩わしさや待機・延長料金への不安を解消し、専属ドライバーによる広々とした落ち着いた空間で、
成田空港までの移動を快適かつ上質な時間としてご提供するVIPハイヤーサービスをご用意しております。
ご予約はLINE登録から簡単に行えますので、ぜひご利用ください。

【公式】VIPハイヤー配車

目次

  1. 通常タクシーとジャンボタクシーの違い
  2. 乗り物別の料金相場と特徴
  3. ジャンボタクシーのご利用方法と注意点
  4. まとめ
  5. VIPハイヤーサービスのご紹介

通常タクシーとジャンボタクシーの違い

ー最大9名まで乗車OK!ジャンボタクシーは広さ・積載量・快適性が魅力の大型車両ー

通常のタクシーは手軽さが魅力ですが、成田空港からの長距離移動で大人数や荷物が多い場合は不便なこともあります。
そこで、通常のタクシーとジャンボタクシーとの違いについて表にまとめました。

項目

通常のタクシー

ジャンボタクシー

車種

セダンタイプ

(クラウン等)

ワゴン・ミニバンタイプ

(アルファード、ヴェルファイア等)

定員

最大4名

最大9名

※事業者によって変動あり

荷物スペース

スーツケース2個程度

スーツケース4~6個程度


※荷物優先で乗車人数を減らせば

 大型スーツケース8個程度

※ゴルフバッグやスキー板などの大きなスポーツ用具も収納可能

快適性

1~2名で乗るときはゆったりできるが、

4名で乗ると後部座席の人は

窮屈に感じることもある

広々とした車内で長距離移動も快適

サービス

移動手段として標準レベル

VIP送迎にも対応する上級レベル

利用シーン

少人数での近距離移動

空港送迎、法人送迎、大人数での移動

料金

一般的なタクシー料金

(距離制・時間制)

通常より高めだが、

人数で割れば割安感も

表を見てわかる通り、ジャンボタクシーは広々とした車内で、ご家族やグループ旅行でも快適に移動できます。

さらに、ワンランク上の移動を求める方には、VIPハイヤー配車という選択肢もご用意しています。
ご希望に応じて、ネームボードを持ってお迎えするミートアップサービスや、英語・中国語など多言語での対応に加え、お子さま連れでも安心してご利用いただけるチャイルドシートのご用意も承っております。

【公式】VIPハイヤー配車

乗り物別の料金相場と特徴

ータクシー・リムジンバス・電車を比較!成田空港発の移動手段と料金の目安をチェックー

豊富な交通手段を以下に紹介します。交通費の目安として参考にしてください。

<ジャンボタクシー>

特徴:大人数や荷物が多いグループでも、広々とした車内で快適にホテルや自宅まで直行できる送迎サービスです。

発着地

定額料金(片道)

所要時間

新宿駅

約25,000円〜30,000円

約1時間〜1時間30分

東京駅(丸の内)

約23,000円〜28,000円

約1時間〜1時間30分

渋谷駅

約25,000円〜30,000円

約1時間〜1時間30分

六本木・赤坂

約25,000円〜30,000円

約1時間〜1時間30分

池袋駅

約25,000円〜30,000円

約1時間〜1時間30分

品川駅

約22,000円〜27,000円

約1時間〜1時間20分

<タクシー>

特徴:少人数での移動に便利で、近距離や急ぎの際に柔軟に対応できる移動手段です。

発着地

定額料金(片道)

所要時間

新宿駅

約22,000円〜24,000円

約1時間〜1時間30分

東京駅(丸の内)

約21,000円〜23,000円

約1時間〜1時間30分

渋谷駅

約22,000円〜24,000円

約1時間〜1時間30分

六本木・赤坂

約22,000円〜24,000円

約1時間〜1時間30分

<リムジンバス(空港直行)>

特徴:各ホテルや主要駅まで座席指定で直行するため、荷物があっても安心して移動できる定番の公共交通手段です。

発着地

料金(片道)

所要時間

東京駅(丸の内)

約3,100円〜3,200円

約1時間〜1時間30分

新宿駅(西口)

約3,100円〜3,300円

約1時間〜1時間30分

渋谷駅

(マークシティ)

約3,100円〜3,300円

約1時間10分〜1時間30分

横浜駅(西口)

約3,300円〜3,500円

約1時間〜1時間30分

<空港シャトルバス(ホテル〜空港)>

特徴:特定のルートを低料金で巡回し、複数のホテルや駅に停車するため、コスト重視の移動に向いています。

発着地

料金(片道)

所要時間

新宿駅(ホテル発)

約1,500円〜2,000円

約1時間30分〜2時間

渋谷駅(ホテル発)

約1,500円〜2,000円

約1時間30分〜2時間

<JR成田エクスプレス(NEX)>

特徴:東京駅や主要駅までスピーディーに直通し、座席予約制で快適に移動できる鉄道サービスです。

発着地

料金(片道)

所要時間

東京駅

約3,070円

約1時間

新宿駅

約3,070円

約1時間10分

渋谷駅

約3,070円

約1時間10分

<京成スカイライナー>

特徴:日暮里や上野方面へ高速でアクセス可能な鉄道で、短時間で都心に到着したい方に便利です。

発着地

料金(片道)

所要時間

日暮里駅

約2,570円

約40分

京成上野駅

約2,570円

約40分

<レンタカー>

特徴:自分のペースで自由に観光や移動ができ、荷物や人数に応じた車種選びも可能です。

料金(1日レンタル)

約5,000円〜10,000円

<自家用車>

特徴:自由度が高く荷物も多く積める反面、駐車場や交通状況に注意が必要な移動手段です。

駐車場料金

最初の1時間

24時間(1日)最大

7日間利用時の目安

P1・P2

(ターミナル直結)

210円〜

2,100円

約10,500円

P3・P5

(離れた場所)

100円〜

1,500円

約7,500円

※また弊社では、空港までの送迎を行うVIPハイヤーサービスを提供しております。
専属ドライバーによるドアツードアの送迎と、高級車での快適な空間をご用意し、最高級のおもてなしで移動時間を上質なひとときとしてお楽しみいただけます。

LINEから簡単に予約・配車できますので、ぜひご利用ください。

【公式】VIPハイヤー配車

ジャンボタクシーのご利用方法と注意点

ー予約方法や人数・荷物の目安、利用時に知っておきたいポイントー

▼予約方法

ジャンボタクシーは、事前予約が基本です。スムーズに利用するためには、以下の方法があります。

 ・電話予約:タクシー会社や空港タクシー予約センターに直接連絡 
 ・オンライン予約:公式サイトや専用アプリから簡単に手続き可能

予約時に、発着地点、乗車人数、荷物量を正確に伝えることで、最適な車両を手配してもらえます。

▼注意点

 ・深夜、早朝の時間帯や繁忙期(例:大型連休)は料金が増加することがあるので、事前に確認しておきましょう。 
 ・ピーク時(お盆や年末年始)は早めに予約することをおすすめします。

参考:【成田空港】発着定額タクシー徹底比較ガイド

まとめ

いかがでしたでしょうか。

成田空港からの移動には、ジャンボタクシーをはじめ、通常タクシーやリムジンバス、鉄道、レンタカー、自家用車などさまざまな手段があります。

本記事では、以下の内容をわかりやすくご紹介しました。

・通常タクシーとジャンボタクシーの違い
ジャンボタクシーは最大9名まで乗車可能で、荷物もたっぷり収納できる大型車両です。
広々とした車内で快適に移動できるほか、VIP送迎にも対応しており、ご家族やグループ旅行 に最適です。

・乗り物別の料金相場と特徴 
各移動手段の料金や所要時間を比較し、快適性やコストに応じた最適な選択肢を整理しました。

・ジャンボタクシーのご利用方法と注意点 
予約の方法や注意点など、スムーズに利用するためのポイントを解説しました。

 

VIPハイヤーサービスのご紹介

さらに、より快適で上質な移動を求める方には【VIPハイヤーサービス】がおすすめです。
フライト時間に合わせた柔軟な対応に加え、専属ドライバーによるドアツードア送迎や高級車での移動、ネームボードでのお迎え、多言語対応、チャイルドシートの用意など、細部まで行き届いたサービスを提供しています。

LINEから簡単にご予約いただけますので、安心かつ快適な空港送迎をぜひ体験してください。
【公式】VIPハイヤー配車